マイホームを購入すると加入する災害保険には、いくつかの種類があります。
とくに住宅ローンを組むと火災保険への加入は必須とされているケースが多いため、補償内容まで把握しきれていない方も多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では家の災害保険についてご紹介します。
災害保険の代表例!家の火災保険と補償内容
災害保険の代表格とも言える火災保険は、多くの方が加入している保険でしょう。
火災保険の補償内容は、災害のなかでも火災・風災・雹(ひょう)災・雪災・水災と、幅広い自然災害をカバーしています。
また保険会社によっては、盗難や日常生活で起きうる家屋の破損などもカバーしていることもあります。
同じ自然災害でも、地震に関してはカバーしていません。
火災保険にはオプションで地震保険を付帯することができるため、地震に関しては別の保険で補償されるためです。
そのほか、マイホームではない部分としてマイカーや飼っているペットに関してや、金銭的な価値のある現金や証券、知的財産や無形財産も補償の範囲ではありません。
災害保険の一部!家の地震保険と補償内容
地震保険は先ほどもご紹介したように、火災保険に付帯できる別の保険です。
住宅ローン融資時の必須条件とはなっていないことも多いですが、日本は地震大国とも言われる国であること、そして近年大地震が実際に発生していることから、加入される方が多い保険です。
地震保険がカバーするのは、地震や噴火、そして津波が原因となった家屋の火災や損壊、そして埋没や流出による損害です。
しかし、地震発生後10日以上経過後に発生した損傷・損害に関してや、家屋の外部(塀や門など)に発生した損害は対象外となります。
また地震が原因であっても、ご自身の家屋ではなく隣家やマンションの下階などの近隣住宅に損害を起こした場合も、保険適用外ですのでご注意ください。
家における災害保険の必要性
災害保険に加入する方が非常に多いことはお伝えしましたが、ではなぜ多いか、その必要性をご紹介します。
それにはリスクヘッジという理由があります。
自然災害は人為的に操作や対策ができることではなく、しかも正確に予測をすることも難しいため予防もできません。
平成28年の調査では、災害に遭ったときに補償が受けられなかった企業は約35%もあったそうですが、その理由の4割を占めていたのが「災害に遭わないと思っていた」だったそうです。
補償が受けられないために、その後の運命が変わってしまうことは誰にでも起こりうることです。
「まさか自分が…」と思っていても、コントロールできないことである限りは、そのリスクへの対策をしておくことをおすすめします。
まとめ
災害保険の種類や必要性についてご紹介しました。
自然災害はいつ、どんな規模で起こることなのかは予測がつかないものです。
安心して過ごすためにも、マイホームを購入される際には、災害保険への加入を検討されることをおすすめします。
私たちワンズ・ホームは、松山市を中心に不動産業を営んでおります。
家のことで、お困りごとやお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓