マイホームを建てるために土地探しをおこなっている方のなかには、「建築条件付き土地」という名目の土地を見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
建築条件付き土地は、相場よりも比較的安価で購入できるなどのメリットがある一方デメリットも存在するので、購入の際には注意が必要です。
この記事では、建築条件付き土地とは何かという概要や、購入時の注意点などをご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら建築条件付き土地とはどんな土地?
建設条件付き土地とは、その名のとおり建築条件が付いた土地を指します。
家を建てる建築会社やプランを決めるまでの期限が定まっているほか、プランの内容もある程度定まっているのが一般的です。
家を建てる前からある程度家の完成形が決まっているため、建売住宅に対して「売り建て」と呼ばれることもあります。
建築条件付き土地に課されている主な条件についてご紹介します。
建築会社の指定
建築条件付き土地は、その土地に建てる家を建築する会社が前もって指定されているのが一般的です。
建築条件付き土地の売り手は、不動産会社や販売会社、建築会社の場合が多く、売り手もしくは売り手と協力関係にある建築会社に依頼して家を建てることが条件になっています。
したがって、建築条件付き土地を購入した際には、建築会社を自分で選ぶことは原則できません。
指定された会社が魅力的であれば問題はないものの、すでに特定の建築会社が気に入っている場合には、ご自身が理想とする家が建てられないリスクがあります。
建築プランを確定するまでの期間の指定
建築条件付き土地を購入した際には、一定期間内に建築プランを確定する必要があります。
土地の購入後はそのまま放置しておくことができず、おおむね3か月以内には建築プランを決定して建築に移るのが一般的です。
家を早く建てたいとお考えの方にとってはそれほど問題ではありませんが、じっくりと建築プランを考えたい方にとってはデメリットになるでしょう。
建築プランの指定
建築条件付き土地は、プランを確定するまでの期間だけでなく、建築プランもある程度決まっているケースがあります。
購入された方の希望は一定の範囲内であれば取り入れられるものの、注文住宅のようにゼロから家の設計をおこなうことは認められていません。
建築条件付き土地を購入した際には、プランの内容によっては希望どおりの家が建てられないことがある点に注意が必要です。
建築条件付き土地を購入前に知っておきたい建売住宅との違い
建築プランがある程度決まっているという話を聞くと、「建売住宅とほとんど変わらないのでは」と考える方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、建築条件付き土地と建売住宅は、いくつかの点で違いがあります。
建築条件付き土地と建売住宅の違いと、それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。
建築条件付き土地と建売住宅の違い
建築条件付き土地と建売住宅のもっとも大きな違いは、建物の有無です。
建売住宅の物件はすでに完成していることが多く、未完成の状態でも建築確認が済んでいるケースがほとんどのため、購入後の間取りの変更は困難です。
一方、建築条件付き土地は多少であれば間取り変更は可能なものの、建築プランがある程度決まっているため、思いどおりの間取りを選ぶのは難しい場合もあります。
建築条件付き土地を購入する際のメリット・デメリット
建築条件付き土地の代表的なメリットは、以下の3点です。
●価格が安い
●ある程度理想を反映した家が早く建てられる
●建築過程を確認できる
建築条件付き土地は、相場よりも割安で購入でき、建物が建っていないため仲介手数料が土地の分しかかからないのがメリットです。
また、建築条件付き土地はプラン内であれば希望を反映させることもでき、期限内にプランを決める必要があるので、ある程度理想が反映された家をスピーディーに建てられます。
さらに、家が建つまでの過程をご自身の目で確認できるので安心です。
一方、建築条件付き土地には以下のようなデメリットも見られます。
●建築会社を自由に選べない
●すべて理想どおりの家が建てられない
建築条件付き土地は購入する段階で建築会社が決められているため、指定の会社とは別に気に入った建築会社があっても選べないのがデメリットです。
また、プランがある程度決まっているためゼロから家の設計はできず、間取りなどの変更が可能なケースでも別途追加料金がかかることもあります。
建売住宅を購入する際のメリット・デメリット
建売住宅も、比較的安い価格で購入できる点がメリットとして挙げられます。
また、建築条件付き土地を購入する際には土地を購入した際と建物完成時に2回にわけてローンを組まなければならないのに対して、建売住宅ならローンが1回で済みます。
一方、建売住宅はすでに間取りや仕様が決まっていて、自分の希望どおりになる部分が建築条件付き土地と比較して少なくなってしまうのがデメリットです。
仲介手数料が土地と建物の両方に発生する点もデメリットだと言えます。
建築条件付き土地を購入前に知っておきたい注意点
相場よりも安価に土地を購入可能なのが魅力の建築条件付き土地には、購入時の注意点も存在します。
建築条件付き土地を購入する前に知っておきたい注意点をご紹介します。
建築工事請負契約までの期限が定められている
建築条件付き土地は、土地を購入してから一定期間内に建築工事請負契約を締結するよう決められているケースが多く、工事請負契約までの期間を3か月とするのが一般的です。
3か月と聞くと長く感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、打ち合わせを複数回おこなったうえで図面を作成する必要があり、実際に検討に割ける時間は長くても2か月半ほどしかありません。
プランを考える時間が想像以上に短く、検討する時間が満足に取れずに後悔するケースもあるので、建築プランは余裕を持って検討することをおすすめします。
設計の制約が条件によって異なる
同じ建築条件付き土地でも、設計にどのような制約がかかるかはその土地によって異なります。
注文住宅のように比較的自由に設計できるケースもあれば、制約が多く希望がほとんど反映できないケースもあるので注意点として挙げられます。
土地の広告を見ただけではどの程度自由に設計できるのかがわからないこともあるため、購入前にあらかじめどのような制約がかかるのか確認しておくと良いでしょう。
建築条件付き土地を購入しようかどうか検討中の場合には、どの程度まで自由に設計したいかをご家族で話し合っておくと、土地探しがスムーズに進みます。
建築条件を外せるケースもある
建築条件付き土地は原則として建築条件を外せないものの、場合によっては建築条件を外せるケースもあります。
売れ残っている土地を抱えているのは会社にとってもマイナスなので、そのような土地であれば交渉次第で条件を緩和してもらえるケースがあるのも事実です。
また、場合によっては購入価格に数百万円を上乗せすることで建築条件を外してもらえるケースもあるようです。
購入をご検討中の土地が建築条件付き土地で、どうしても決められた建築会社以外に建築を依頼したい場合には、交渉を持ち掛けてみるのも良いでしょう。
ただし、建築条件を外してもらえるのはレアケースであり、交渉しても断られる可能性が高い点には注意が必要です。
まとめ
建築条件付き土地は、比較的安価に土地を買えるメリットがある一方、建築会社やプランを決めるまでの期間などが決まっているのが注意点として挙げられます。
とはいえ、決められた条件が魅力的に感じられるようであればさまざまなメリットを享受できるので、建築条件付き土地が魅力的に感じられたら候補に入れてみてはいかがでしょうか。
目次