松山市の不動産売買|ワンズ・ホーム > ワンズ・ホーム株式会社のスタッフブログ記事一覧 > マンションの窓をリフォーム!事前に必要な許可と注意点をご紹介

マンションの窓をリフォーム!事前に必要な許可と注意点をご紹介

≪ 前へ|【パノラマ写真公開しました!】新築戸建 正円寺4丁目 2・3・13号棟   記事一覧   【パノラマ写真公開しました!】新築戸建 須賀町|次へ ≫

マンションの窓をリフォーム!事前に必要な許可と注意点をご紹介

マンションの窓をリフォーム!事前に必要な許可と注意点をご紹介

マンションにお住まいの場合、自分の好みや判断だけで簡単にリフォーム工事をおこなうことができないケースを知っていますか?
今回は、マンションの窓をリフォームするのに許可は必要なのか、メリット・デメリットや注意点についてご紹介します。

ワンズ・ホーム株式会社への問い合わせはこちら


マンションの窓をリフォーム!許可は必要?

マンションの窓リフォーム!許可は必要?

自分の住まいをリフォームするだけなのに、マンションにお住まいの方は、工事をおこなう前に許可を取らなければならないと知っていますか?

どうしてリフォームに許可が必要なのか?

マンションには所有者のものとされる専有部分と、ほかの入居者と共有して使用する共有部分に分けられています。
所有者個人が専有するスペースは部屋の内側、ほかの入居者と共有して使用するスペースは、玄関ホールやエレベーター、災害時の避難経路などです。
では、窓はどこに分類されているかというと、室内にあるから専有部分とも考えられますが、実は共有部分とされています。
誰が使用しても良いか、誰が専有するスペースかを明確にする管理規約は各マンションで定められていますが、そのもととなる標準的な内容は国土交通省が定めたものです。
国土交通省が定めるマンション標準管理規約によると、窓・窓枠・玄関扉・そのほかの開口部は、管理組合が修繕の責任を負うものとし、共有部分に含められていることがわかります。
どうしてそのような分類がされているか、それはバルコニーなど外部に繋がる開口部は災害時など、万が一のときの避難経路となる可能性と、外観や構造を統一するためです。
外観や構造を統一することは、マンション全体の価値を高め、見た目の良さを保ちつつ、一定の安全性を維持することができます。
外から見える部分を個別にリフォームされては、構造上の安全性を保つことが難しく、外観がチグハグになってマンションそのものの価値を落としてしまいかねません。
災害時に、規定以上の耐久性があるため、避難経路として使うことを前提としています。
しかし、個人が耐久性の低いものに取り替えて建物の構造を弱めてしまわないよう、管理組合は適切に管理する必要があります。
これらの理由により、窓枠を含めたリフォームをおこなう際には、事前に管理組合に許可を取るよう定められているのです。

誰が工事を依頼する?管理組合か所有者か?

国土交通省の標準管理規約によれば、窓は所有者ではなく、管理組合が管理する共有部分であるとされています。
管理組合が修繕・管理をすると取り決められていた場合、修繕の申し出があった場合には管理組合が修繕をおこなわなければなりません。
しかし、国土交通省が定める標準管理規約には、管理組合が速やかに工事を実施できない場合には、書面で許可を取ったうえで所有者が実施することができるとの記載があります。
この記載に従うならば、管理組合に許可を取り、書面で許可を取ったことが証明できる状態であれば、所有者が工事を依頼することが可能です。
ただし、この内容は国土交通省が定めた標準的な規約であり、管理組合はこれをもとに、適切に管理できるよう内容を変えることができます。
所有するマンションではどのような内容が取り決められているか、細かな内容を読むのは大変ですが、読んでおくとためになるでしょう。

▼この記事も読まれています
土地売却の地中埋設物とは?調査方法や撤去方法について解説

マンションの窓をリフォーム!メリット・デメリット

マンションの窓リフォーム!メリット・デメリット

管理組合から許可を取り、どのようにリフォームしていくか考える前に、工事することでどのようなメリット・デメリットがあるかを知っておいて損はありません。

住まいの快適性を高めてくれるメリット!

マンションの窓をリフォームすることで得られる主なメリットは、住まいの快適性を高めてくれる断熱性向上による節電、結露発生の軽減、遮音性の向上の3つです。
1枚ガラスでは外気の熱が室内に入り込み、夏は暑く冬は寒くなりやすい状態が作られてしまいますが、複層ガラスや真空ガラスに変えると断熱性が向上します。
これにより、夏や冬など冷暖房費が高くなりやすい時期でも、電気代を節約することが可能になり、家計の助けとなってくれるでしょう。
窓の結露はなかなか解決の難しい問題ですが、結露しにくいガラスに変えることで状態を軽減することは可能です。
結露対策には真空ガラスよりも、2枚が重なる二重窓のほうが結露を軽減する割合が高く、室内側のガラスを断熱性の高いものにすると、より効果が出ます。
さらに、音は空気の振動によって伝わるので、その振動を遮断しやすい真空ガラスに変えると、遮音性も高めてくれます。

費用の負担・メンテナンスの手間がデメリット!

マンションの窓のリフォームするデメリットは、メリットを高めようとするあまり、高額になってしまいやすい工事費用の負担です。
サッシの交換が必要かなど、工事内容によってかかる費用はさまざまなため、好みと性能だけで選んでいくと、高い工事費用がのしかかってしまうかもしれません。
もう1つのデメリットは、二重窓にした際に発生するもので、日常動作やメンテナンスが今まで以上に面倒に感じてしまう可能性です。
2枚の窓が重なっている状態なので、窓を開閉する動作は常に2倍かかり、ガラスを拭き掃除する手間も2倍かかります。
狭いサッシの隙間を掃除する手間も2枚分なので、日々の掃除やメンテナンスの手間が増えるのが嫌という場合は、ガラスの種類を変えるなどの対策が必要になるでしょう。

▼この記事も読まれています
実家じまいの方法は?準備や処分方法について解説

マンションの窓をリフォーム!気を付けたい注意点

マンションの窓リフォーム!気を付けたい注意点

マンションの窓リフォームをおこなう際には、次の3つの注意点に気を配り、トラブルが起きないように配慮することが大切です。

許可申請前の注意点!管理規約をよく読むこと

管理規約はマンションによって記載される内容が異なるため、お住まいのマンションの管理規約をよく読み、リフォームや共有部分に関する項目を調べておきましょう。
注意点は、管理組合に許可を取る前に必ず一読しておき、許可を取るために必要な情報を集めておくと、スムーズに話が進められます。
どのようなケースで工事が認められ、どのようなケースでは認められないかを判断する材料は、管理規約にすべて記載されているはずです。
理解が難しい点や不明な点があった場合は、自分の解釈で進んでしまうとトラブルを招く原因となるので、管理組合に相談するのが良いでしょう。

見積もり時の注意点!搬入経路の確認

工事業者へ見積もりを依頼する際には、工事業者が出入りするルートや荷物の搬入経路の確認、何時から何時まで工事をおこなうかなどの詳細を確認することが大切です。
注意点は、希望した商品が部屋に搬入することができるかどうかで、稀にエレベーターに商品が入らないということがあります。
また、工事業者の出入りや工事の時間帯を施主として把握することは、次の注意点にある近隣への配慮に繋がるため、しっかり確認しておくことが大切です。

トラブル回避の注意点!近隣への配慮を優先

工事の日時が正確に決まったら、最低でも工事が始まる1週間前までには周囲の部屋に挨拶をしておくと、トラブルを予防できます。
何も聞かされておらず、突然工事の音が鳴り響けば、不安になってしまうため、その不安な気持ちがクレームとなるのです。
あらかじめ挨拶で状況を伝えておくだけで、そのようなトラブルを未然に防ぐことができ、周囲の方々との平穏な関係を維持できるでしょう。

▼この記事も読まれています
古民家をリノベーションする魅力は?再生にかかる費用と使える補助金を解説

まとめ

住まいをより快適にするリフォームも、些細な確認ミスで近隣とのトラブルを招いたり、希望した工事ができなかったりします。
何ができるかできないか、事前によく確かめて、わからないことは管理組合に相談して決められると良いでしょう。

ワンズ・ホーム株式会社への問い合わせはこちら


目次





ワンズ・ホーム株式会社
〒791-8052 愛媛県松山市須賀町1番1
フリーアクセス:0800-200-0120
E-mail:ones-home@energy-one.co.jp
TEL:089-994-6185 FAX:089-994-6186
営業時間:09:00~17:30
定休日:水曜日
事業内容:不動産仲介業、戸建・宅地分譲事業、リフォーム・リノベーション事業、各種保険

≪ 前へ|【パノラマ写真公開しました!】新築戸建 正円寺4丁目 2・3・13号棟   記事一覧   【パノラマ写真公開しました!】新築戸建 須賀町|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    ワンズ・ホーム株式会社
    • 〒791-8052
    • 愛媛県松山市須賀町1-1
    • 0800-200-0120
    • TEL/089-994-6185
    • FAX/089-994-6186
    • 愛媛県知事 (2) 第5425号
  • 内部ブログ
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


中古戸建

中古戸建の画像

価格
2,580万円
種別
中古一戸建
住所
愛媛県松山市三杉町
交通
三津駅
徒歩5分

中古戸建

中古戸建の画像

価格
220万円
種別
中古一戸建
住所
愛媛県松山市南吉田町
交通
松山駅
徒歩60分

中古戸建

中古戸建の画像

価格
2,490万円
種別
中古一戸建
住所
愛媛県松山市馬木町
交通
伊予和気駅
徒歩7分

中古戸建

中古戸建の画像

価格
450万円
種別
中古一戸建
住所
愛媛県松山市太山寺町
交通
伊予和気駅
徒歩22分

トップへ戻る